SSブログ

スマホはラジオや音楽プレイヤーの代わりになるのか [実験]

気になる電池持ちを見てみよう。
測定条件は、まず要らないアプリやプロセスを根こそぎkillした後
アプリ起動し再生、ホーム画面にしてバックライト消灯で放置。

[ラジオ:radiko]
満充電で 4時間 というとこだと思う。
通信するといってもたかが知れてるはず。アプリのつくりが悪いんでしょう。
WiFi(機内モードです)では、さらに持ちが悪くなる。コレはシステム自体の問題か。

[音楽プレイヤー:Zimly]
満充電で 16時間 持ちそう。コレはなかなかです。

Radiko_Zimly.JPG
(BatteryView)

専用機にはかなわないが
コンテンツを再生するという点は十分でしょうな。音悪くない。
でもでも電池が持たないみたいなので、電源確保が条件で
いざというときの代替には十分でしょう。

でもって誠に残念な事にRaziko がダウンロードできない。
スマホの目的の半部はコレだったのにぃ。
ABCラジオやFM802をスマホで聞く夢は絶たれた。


(10/17追記)
今日ふとマーケットを見たらRazikoが復活してた。めでたしめでたし。
Razikoお試し中。

(10/18追記)
WiFiのほうが電池持ちが悪いのはおかしそうなのでもう一度radiko(Razikoではない)の様子
を確認すると、最初はすごく持ちそうな雰囲気だが、何故か2時過ぎから消費が激しくなってる。
悪いときで16時間ペースに見えるので、前よりマシか。
で朝方に再び消費が減ってる????訳わからん、Android難しすぎ。突然何かが勝手に動くのか?
RADIKO_WIFI.jpg

タグ:実験
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人はディズニーランドで1日何km歩く?パート3.5 [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ Disney LAND 版パート3.5 です。(未掲載分の追記)
(喫煙所レポートは省略)
TDL110801.JPG

携帯の簡易GPSでログって計測。
今回の結果は「8.419km」でした。暑いからか、距離伸びず。
(前回TDLは→ http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08 )



==========
0859_D9.jpg
珍しく9時前に到着したのに、とんでもなく遠くからのスタートです。

R_201107TDL.jpg
モンスターズインクが出来たそうで、こんなものを準備して参戦。
目的はアトラクションじゃないのは見て明らか。4箇所しか載ってないのは寂しい。

1556_AirP.jpg
良い陽気の中、いつものように旅客機が飛び交います。

1600_ムシ.jpg
TDL、TDSともに木々は沢山あります。しかしムシの類は一切見当たらず。今まで見たことも無い(鳥は沢山いるが)。人の体には害が無いことを期待しましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほんとにアナログ放送は停波するんだろうか? [実験]

R661.jpg
アナログTVの停波があと1週間先に迫った。
停波の瞬間を記録しようと準備をしたところ、アナログ放送の様子がおかしいぞ。
JCOMさんが地デジをアナログ変換してケーブル上へ配信してるではないか。
これでは歴史的なアナログTVの停波の瞬間を録画できない。
しょうがないので、車のTVで【見るだけ】としましょうかね。残念。
R662.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
停波の時間は【同日正午】とすることが総務省内での会議で決められた。
但し、技術的に困難な場合は放送事業者個々の判断で同日24時00分まで停波を延長出来る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とあるが、12:00からはブルーバックの「お知らせ画面」となり、24:00に完全停波みたいです。
ということは、どの局も24:00まで電波を噴いてます。(ブルーバックですが)

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Mini Maglite(AA)をLED化 [実験]

R_TS3S0607.jpg
NITE IZE のL.E.D.UPGRADE COMBO というのを安かったんで衝動買い、
我が家のミニマグライトをLED化してみました。
(ニッケル水素電池で点灯するかが心配)

ライト、リフレクタ、スイッチが入ってます。
R_TS3S0609.jpg

マニュアルに従い、さっそく組んでみます。
R_TS3S0608.jpg

テールを外して、SWと取り替え、電球のままで点灯確認をします。
R_TS3S0610.jpg

純正のリフレクタを外します。
R_TS3S0611.jpg

電球を外して、LEDキットを入れます。
R_TS3S0612.jpg

極性がどっちか不明なので、点灯しない場合はひっくり返して入れなおします。
ニッケル水素電池(eneloop)の電圧1.2V2本でも大丈夫みたいです。
(確認時SWを押すのを忘れずに)
R_TS3S0613.jpg

付属のリフレクタに交換します。トップから見るとこんな感じ。
R_TS3S0614.jpg

まあまあ明るいです。
R_TS3S0615.jpg

LED化すると、クルクルでON/OFF出来なくなると聞いた覚えがあったので
SW付きを購入したが、この商品はクルクルでもON/OFF出来ました。
よって、ストラップがなくなるのがいやなので、SWは外して元のテールに戻しました。
(SW付きの差額は100円程)
R_TS3S0616.jpg

ニッケル水素電池も使えたので一安心。
何時間持つかは、実験が大変なんで現地(キャンプ)でためそうっと。

----------
照度比較してみました。
LEDのほうが自然に見えて、明るさも感じます。

(1)LED
純正のようにピント調整はできません。こんな感じ。非常に見やすい。
おそらくLED3灯直列でしょうから、アルカリ使えばもっと明るくなるはず。
(とはいえ、クリプトンでも同じこと)
R_TS3S0618.jpg

(2)純正クリプトン球
純正に戻してみると、あまりに暗いのでびっくり。
ピントを絞り込んでこんな感じ。
R_TS3S0619.jpg
----------
Amazonにもある。

NITEIZE(ナイトアイズ) NI コンボアップグレイドキット 46362


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人は富士急ハイランドで1日何km歩く? [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ FujiQ 編パート1 です。

決行は2011年5月5日 連休さなかにこりずに行動。
簡易ハンディGPSでログって計測。
今回の結果は「13.717km」でした。(実際もっと歩いてるでしょう)
FujiQ110505.JPG
駐車場着は8:30、割りといい位置に駐車。
帰りは18:00に駐車場脱出。園から遥か彼方の駐車場まで埋まってたみたいです。
(さすが連休)

はっきり言って混んでます。
どどんぱ2時間待ち、帰り際に1時間20分待ち。結局乗れず
Fujiyama1時間強待ち、帰り際10~5分待ち。


【教訓】:富士五湖有料(?)って、タダになったの? 河口湖の橋はタダ。
     河口湖の橋は料金所の跡形すらない。(金を取ること自体おかしかった)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Let's SKI [実験]

GaganDo.JPG
(↑は、古きよき時代よ!!スキー場が込んでたの以外はね)

4月に入り、いよいよ私にとってのスキーシーズン到来です。
今はトップシーズンでも混んでないんでしょうが、
オフピステお宅としてはこの時期から気分が燃え上がります。
神楽、八海山、締めは4月オープンの丸山で5月いっぱい楽しみたい。(が行けないか)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

震災後自己ログ [実験]

110311_1521非難_頭上は飛行機いっぱい.JPG
<2011_03_11の震災後の自己ログ>
1回目の激しい揺れが収まった後、全員屋外非難。
羽田が使えないのか上空には旅客機がたくさん飛んでくる。
電話は1時間ほどつながらず。固定電話だと割かし回線をつかむが相手側が携帯だとNG。
事務所にいったん戻るが、再度激しい揺れが来て再び外へ非難。

---続きを読む---


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

計画停電は去って次は何が来る? [実験]

個人の放射線測定サイトのデータがいろいろ公開されてます。
東電の秘密主義により事故直後は公式データが公開されておらず個人様サイトのデータは
事故直後からのデータもあって客観的にすごく参考になっている。
(東電は計画停電の地域表pdfを保護掛けた状態でWebに載せるんで(これでは公開ではない)
困ったもんだ。報道機関や自治体は手作業で情報を移したんだろうか、ご苦労なことだ。
転記ミスのリスクや検索の効率などは頭の中になかったんだろう。最後にはcsvが置かれたが!)
で、なんとなくわかったことはよっぽどひどい爆発でもない限り現地からの直接の放射線が
遠くまで多量にやってくることはなさそうだということ。
問題になるのは放射性物質を含んだものがどこにあるかということみたいだ。
雨が降って放射線量が上がるのは空中に放たれたやばい物質が塵に付iいてて雨で塵が生活圏
まで降りるため。ということは、単純に善意と考えの事なんでしょうが川崎市長がやろうとしてることは
首都圏にとってはやばいことなんでしょうね。リスク感覚がなくトップ主導で物事を運ぶ際の悪い例
になってる。
一国の首相が「20年は住めない」と口を滑らし言ってしまった所のがれきを集めて処分するとの事だ。
処分の安全性を確保できてない状態での発言が腹立たしい。
素人が手を出す仕事じゃないな。ほかにできることを考えたほうがいい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人はディズニーランドで1日何km歩く?パート3 [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ Disney LAND 版パート3 です。
(その他、当日見た変なもの、喫煙所レポートは別途)
TDL101231.JPG
決行は2010年12月31日 大晦日です。
簡易ハンディGPSでログって計測。
今回の結果は「18.14km」でした。
ログのスタートがゲート前だったので、駐車場からゲートまでの分1kmを加えると20km弱です。
大晦日の営業時間は18:00までです。(20:00からカウントダウンのイベント)

うわさ通り大晦日は空いてました。
待ちが少ないので、いつもの12時間近い滞在よりいっぱい歩いた模様。

カウントダウンのため正規の駐車場には熱狂的な方々が寝泊りしてる(????)ためか、変な駐車場に誘導されました。
そのため、帰りの脱出に一癖あります。
素直に並ぶと脱出に1時間以上はかかりそう。
車で休んでるときには前方の光景が30分以上変化なし。(まったく動いてない)

以前に似たような状況が地元の駐車場であったので、そのときの状況を教訓
に脱出し、見事一瞬で脱出。(下のログの奇跡を参考に)
おかげで家に着いたのは21時前と早く、おせちを用意しながら紅白を見れた。

【教訓】:広いのに出口が1つしかない駐車場は要注意!
1905脱出.JPG



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

バイク車検、合格(危なかった) [実験]

ユーザー車検にチャレンジ。
結果は合格でしたが、ちょっと危なかった。
3回目にして今までで一番ヒヤヒヤした。

◆ラインに入る前
棒でカンカン叩かれフレーム番号、エンジンの番号の確認後、
ウィンカー、ストップランプ、ホーンを一式チェックされ
ライトをHIにしたまま検査ラインへ突入!!

◆スピード検知
「スピード前輪」のSWを押したが、ランプがつかない。(前の人は「後輪」を押してランプがついてた)
すごい不安になるが、テスターに前輪乗っけると、メータテストが始まった。(一安心)
しかし足元の支えが悪くSWを離すのがかなり遅れてしまい、45kmh位いってた。
当然「×」が出るものと思いきや、何も表示されない。
?如何すりゃ良いんだ?と思い途方にくれてると「SW踏めば始まるから」と言われ
「2回目か」と思いながら、SW踏み、43kmh程度で離す。(前回OKだったタイミング)
⇒見事「×」となり「もう一度回ってきてやり直すのか」と思っていると
 「2回目開始」のように表示され、?????となる。1回儲かったような感じ。
 低いほう・高いほうどっちでNGとなったのか迷ったが、
 2回目は40kmhちょい越えで離して「」。・・・・・危ない危ない

◆ブレーキテスト
前輪は難なくクリアし、前進し後輪を乗っけてもテストが開始されず
「後輪を乗せる」の表示のまま。(前回もそうだった)
「バイクが軽いのかも」とか検査官が言ってた。そしてテスターがリセットされ脱出。
「走ってリアブレーキで止まって」と言われ言われたとおりに実施し、
それでOKとなる。(機械ではなく手で合格印をもらう) 

◆光軸
前回受検時にミラーの存在を発見したので、今回はそのミラーを見ながら
位置合わせてみました。
アクセルを少しふかしSWを踏み試験開始。結果は「×
2回目はかなりアクセルをふかして祈りながら待つと「
今回はケチって新品バルブへ交換しなかったのが悪かったと思われる。

「排ガスは(試験)無いよね、じゃ制御室へ書類だして」と言われ、
検査ラインは一巡で何とか終了。

その夜、車検用に光軸をあわせたライトはLOWで遥か遠方の標識を照らしてました。
手前があまりにも暗いため、ちょっと下げちゃいました。

おわり

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。