SSブログ

SO-04E (XPERIA A)電池持ち日記(第2回) [実験]

今回は
[設定-電源管理-電池]
[設定-データ使用]
のスクリーンショットも取ってみた。

今日は一日お日様のもとでSO-04E使ってどんなけ電池が減るもんか試してみたところ、
約14時間使用で、電池残が51%
楽勝で1日は持ちそうな感じ。
R51PerSent.jpg
今日は屋外使用だったので、明るさ自動調整をオン(ここだけ前回と異なる点)。
disp.jpg



結構ひっきりなしに触ってたような気がしたけど、実使用時間は意外と短いらしい。
[電池]使用のスクショを見てみましょう

<ディスプレイ>2時間ほど、39%使用
これが実使用時間に近いんでしょう。
Display.jpg

<メディアサーバー>31分、14%使用
これは、何すると動くのか?
Media.jpg

<セル スタンバイ>14時間弱、9%
ほぼ電源入ってた時間待ち受けてた。圏外は0%すばらいしい。
SelStdby.jpg

<通話>16分、7%
週末はこんなもんかな。
Talk.jpg

<アイドル状態>12時間弱、6%
触ってなかった時間か。触らなくてもコレだけ減るらしい。
Idle.jpg

<ブラウザ>14分、6%
コレは意外、結構操作してたはず。タダ見てるだけの分は「ディスプレイ」に入るのかも。
browser.jpg

<Androidシステム>8分弱、5%
たくさんぶら下がってる。*が止め候補(でも、全部で5%しかない)。
A._sys.jpg
ホワイトバランス
DownloadAgent
NFC/おさいふケータイ設定
MirrorLinkシステム
QC SEMC Service (*何だ)
Input Device
Update Service (*何のアップデータだろう)
カスタマイズした設定
MHL (*使わない)
usbotg (*何だ)
優先アプリ設定 (*微妙)
Felica Misc (*微妙)
CredentialManageService_1_5 (*何だ)
AudioEffectService (*微妙、いらないと思う)
DocomoFelicaService (*微妙)
過熱制御
ストレージの設定
キーチェーン
com.mcafee.android.scanservice (*何だ)
Google Backup Transport (*微妙)
Service Menu
com.sonyericsson.illumination.sevice
com.qualcomm.privinit
SIMロック (*何だ)
IcTransferSupport (*何だ)
設定
セットアップガイド (*いらん)
Xperia extention for Throw (?)
Wfd Service
SwiqiSettingService (?)
USB接続設定
Shotdown Animation
com.sonyericoon.setting.wifi

<スマートコネクト>3秒、4%
いつ動いた?
SmartConnect.jpg

<Googleサービス>10分、3%
全部で3%をどう考えるかだ。
GoogleService.jpg
Googleアカウントマネージャー (*いらないんだけどとめたらどうなるんだろう)
Googleブックマーク同期 (*要らん)
利用ネットワーク (*今まで止めたことはない)
Google Play開発者サービス (*要らないけど見えない)
Googleサービスフレームワーク (*?)

コレしかリストされないけど、写真とってたし(静止画5M7枚)、メールもしてたのに(送受信6件)、ここに出ないのは何でだろう?

巷で話題のNOTTVは、動いてなさそうなので一安心。




続けて、
1日のデータ通信の状況

<1日全体>23.35M
ブラウザ、 Android OS、 spモードメール、Googleサービス、Xperiaホーム、Playムービー、更新センターがリストされてます。
WholeData.jpg

<ブラウザ>22.02M (F:21.65M、B:376K)
D_Browser.jpg

<Android OS>1.28M (F:0、B:1.28M)
D_AndroidOS.jpg

<spモードメール>38.68M (F:26.58M、B:12.11M)
D_spMail.jpg

<Googleサービス>9.76K (F:0、B:9.76K)
たいした量ではない。(必要ないけど)
D_GSvc.jpg
Googleアカウント...
Googleブックマー...
利用ネットワーク
GooglePlay開発...
Googleの連絡先の...
Googleサービスフ...

<Xperiaホーム>8.62M (F:0、B:8.62M)
こういう風に出てくるんだ。
D_XperiaHome.jpg
Xperiaホーム
写真とムービー
世界時計
時計
ツール
最近の通話履歴
WALKMAN
天気ウィジェット
ノート
優先連絡先

<Playムービー>3.10K (F:0、B:3.10K)
D_PlayMovie.jpg

<更新センター>1.24K (F:0、B:1.24K)
D_Recover.jpg

ちりつもでもたいした量ではないけと。。。


今日は、普段の使い方の3倍以上は使った観があるんで、ひと月分でも3Gには到底届きそうもない。
電池持ちは満足。念のためモバイルバッテリ2台持参したけど出番なし。
こいつとは長い付き合いが出来そうだ。(ソニータイマーさえ動いてなければね(笑))

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SO-04E (XPERIA A)電池持ち日記(第1回) [実験]

スマホをXPERIA A に替えたので、電池持ちがどんなもんか検証。

結果は
1日使って電池残が58%
2日使って電池残が16%
と好調で、オレには充分かも。普通に使う分には2日は持ちそう。
が、気になる点あり。
(意外と好成績なので、タモリ倶楽部のように第1回で終了かも)
=======================
1日目の使用状況

・就寝時残100%を確認後、充電を外す。0:00。

・アラームは1本、スヌーズ5分(本日は4回目くらいで起きた)

・6:30に起きたときの電池残は97%、で一日使い倒し開始。

・メール(SPモード)総操作時間は2~30分くらい。
 6件作成&送信
 5件受信&閲覧

・静止画撮影
 2枚(5M、SD保存)

・ブラウザ
 電車中の操作。ほぼ1時間操作しっぱなし。

・その他、操作時間30分くらい。
 時刻確認を多々と、意味無く設定内容の確認、VCSファイルのインポート、連絡先の編集、等。

・22:30帰宅時、残63%。

・その後適当に操作して就寝前58%

2日目の使用状況

・アラーム、スヌーズ数回で起床。(電池残覚えてない)

・ブラウザ
 電車で30分+10分ほど操作、日中はトータル30分くらいか。

・メール(SPモード)総操作時間は2分くらい。
 2件受信&閲覧

・電話
 着信2件、通話は3分くらい。

・その他、操作時間30分くらい。

・22:30帰宅時、残16%。

・「電池」を確認すると、
 使用時間:1日18時間38分51秒
 ディスプレイ:5時間01分48秒

・「データ使用」でモバイルデータを確認すると(2日分のカーソル調整が難しいので参考値)
 トータル:53M (一ヶ月で3Gは届きそうに無い)
 ブラウザ:46M 
 マップ:4M
 Android OS:2.5M (何やってんだろう)
 アルバム:312K
 docomo application man...:81K (何してんだろう)
 Google サービス:76K
 GPS Status:69K
 SPモードメール:44K
 時計:22K
 Xperiaホーム:14K
 iコンシェル:13K(使ってないのに何やってんだろう)
 更新センター:3K
 Playムービー:2K(起動してない)
=======================
前提条件

・初期化、XPERIAのUIを選択。(最初はdocomoだった。XPERIAの方が使い勝手がいい)

・Googleアカウント設定無し

・Wi-Fiアクセスポイントを1つ設定(自宅)

・ドコモIDは設定した(これの影響はわかってない)

・SPモードのWi-Fiアクセスを設定

・ドコモアプリ定期アップデート確認オフ

・オートGPS:オフ

・microSD(8MBバッファローCLASS4)を装着。

・各種設定は下記のまま固定
 Wi-Fi:オン(エリア連動)
 Bluetooth:オフ
 モバイルデータ:オン
 テザリング:オフ
 GPS:オフ
 機内モード:オフ
 バックライト:最低、自動調整はオフ(外で見えないときだけ自動をオン)
 画面回転:オフ
 サウンド:ブルってるアイコンの状態(多分マナーだと思われる)

・入れたアプリ
 ESファイルエクスプローラ
 GPS Status
 ScreenFilter
 StrCalc
 地図ロイド
 山旅ロガー

・その他アプリは素のままでアンインストールや無効化は一切してない。(そのうちバッサリ切り落とすつもり)ホーム画面のアプリアイコンやウィジェットは、XPERIAの素のまま。
=======================

しばらく素に近い状態でこのまま使い続ける予定。

○気になった点

・エリア連動Wi-Fiオンにしたが、家に帰ってきてもWi-Fiがオンしなかった(仕方なく手動でオン)。家から離れたときは、勝手にWi-Fiオフしたのは確認できた。2日とも同じなので使い方の勘違いか、つかむアンテナが違うのか、何かありそう。再び手動でオンして、設定を確認すると自動になってる。しばらく様子見。

・電車移動中のブラウザ操作でまともにサイトへつながらない。やたらとアンテナ表示やLTE表示がばたつく。ドコモは初めてなので、こんなもんなのか判定不能。静止しててもLTEだと調子悪い。コレも様子見。

・標準ブラウザが重い。(コレは仕様かと思われるが、Wi-Fi接続時にはあまり重さを感じなかったような)
 2日目Wi-Fi/LTEで比較して見ると明らかに差がある。LTEだと動きが重いので3G/4Gの通信で何か問題を抱えてCPU食われてるような感じ。LTE切ってみたいがそれは出来なさそう。

・POBOXのキーボードの文字の線が細く、老体にはつらい。変換、学習は今のところ好調。

○気に入った点

・GPS感度がよさそう。GPS Statusで衛星が20個ほど見えて、5秒くらいで測位完了する。GPS Status起動時にGPSをオン、A-GPSはダウンロードしてない。(コレを見ると、今までのスマホは多分壊れてたと思われ見えても衛星4~5個だったので、こいつには大満足)

・メイン使用が通勤時なので、方手持ちにちょうど良い。

・Wi-Fiも感度よさそう。(だけど肝心のモバイル通信が。。。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

モバブーL2B壊れた⇒CP-F2L(SONY)買ってみる [実験]

eneloopのモバブーKBC-L2BSが先日壊れてしまった。
どうも飛行機に乗った後調子悪くなる傾向がみられ、だましだまし復旧させてたが、充電はできるっぽいが、ついにまったく電圧が出力されなくなり、お亡くなりになりました。
X線では電気部品壊れることは無いと思うので、金属探知の電磁波でも強烈にかけられて壊れたんだろうか。
携帯用の予備充電器は無いと困るので買い替え必須ですが、パナソニックといえども旧三様設計のボバブーはもういやなので、別物を検討しソニーのCP-F2Lを購入
実スペックがどんなもんか、購入そうそう調べてみた。
R_CP-F2L.jpg
"SONY CP-F2L" Spec.
OUTPUT: DC5V MAX2.1A 25Wh
内蔵リチウムイオン電池: 3.7V 3500mAh x2 (7000mAh)

使用するスマフォの電池は1800mAhで、単純計算だと3回以上充電できそうだが、
昇圧などでロスるので、はたして何回分充電できるか。

まず、CP-F2Lをフル充電にする。はっきり見てなかったが数時間かかったので
出荷時はほぼ空っ欠状態だったと思われる。(インジケータも短い点灯1回だった)

携帯の充電は、出来るだけ電池使い切った状態で航空機モードにして
電源オフオン後に充電開始し充電終わるまで触らない、という条件で測定。
結果は、2.5回分充電可能。

CP-F2Lでスマフォ充電1回目
_#1b.png
11%~100%まで、140分。(0-100%:157分相当 => 687mA平均)

CP-F2Lでスマフォ充電2回目
_#2b.png
1%~100%まで、153分。(0-100%:154分相当 => 698mA平均)

CP-F2Lでスマフォ充電3回目
_#3b.png
6%~59%まで、54分。(0-100%:101分相当 => 1060mA平均)
充電カーブがほぼ直線なので、充電電流は約1Aは取れてそうだ。

形が薄いのでモバブーより収納に困らず、こんだけ実スペックもあれば自分的には大満足。
今後使い込んで、少し実力値が上がってくることを期待しよう。



ついでに、比較のため他の充電環境の様子も見てみると、

純正ACアダプタ(純正ケーブル)でスマフォ充電
_純正AC.png
3%~100%まで、209分。(0-100%:215分相当 => 502mA平均)
おや?この充電器は5V1A出力のはずなのに、電流があまり取れてなさそうだ。
ケーブル(配線)のせいか。

USB端子(eneloopケーブル)からスマフォ充電
_USB(ene).png
2%~100%まで、202分。(0-100%:206分相当 => 524mA平均)
USBは5V500mA給電のはずなので、1A出力の純正急速充電器より電流が取れるはずない。
ということは、純正急速充電器のケーブル配線がますます怪しく思える。


[追記]
ケーブルの使用によって、充電側の振る舞い、スマフォの振る舞いが変わるようなので別パターンも試してみる。

純正ACアダプタ+eneloopケーブルでスマフォ充電
_純正AC+ene.png
10%~100%まで、243分。(0-100%:270分相当 => 400mA平均)
コレひどいな、満充電まで4時間以上かかってるぞ。スマフォ側は「AC充電」になってるので、充電器側でのケーブル判定で何かしら制御を変えてる?

純正ACアダプタ+SONYケーブルでスマフォ充電
_純正AC+so.png
10%~100%まで、216分。(0-100%:240分相当 => 450mA平均)
上の組み合わせよりはマシ。同じくスマフォ側はAC充電。

次はCP-F2L+別ケーブルを試す予定。

[追記]

CP-F2L+eneloopケーブルでスマフォ充電
_+eneb.png
6%~100%まで、177分。(0-100%:188分相当 => 573mA平均)
純正ACアダプタほどひどくないが、性能は出ないみたいだ。


USB端子(SONYケーブル)からスマフォ充電
_usb(so).png
8%~100%まで、222分。(0-100%:241分相当 => 447mA平均)
USB端子での充電はココまでわかれば他もパターン化できるかも。
  充電専用ケーブル(スマフォ側データ端子短絡)⇒スマフォ側"AC充電"となり早い
  データ併用ケーブル(今回のケーブや、多分純正ACのケーブルもそう)⇒スマフォ側"USB充電"となり遅い


充電時間まとめ
各々の充電器に付属のケーブルを使うのが良いということなんでしょう。
各々のケーブルを純正機器の環境で使うと早く充電できるのは、充電器側で何かしら賢いことをやってるんだと思われる。

1位:154分(2:34) (AC充電) CP-F2L + CP-F2L付属ケーブル
2位:188分(3:08) (AC充電) CP-F2L + eneloopケーブル
3位:206分(3:26) (AC充電) USB端子 + eneloopケーブル
4位:215分(3:35) (AC充電) 純正ACアダプタ + 純正ACアダプタ付属ケーブル
5位:240分(4:00) (AC充電) 純正ACアダプタ + CP-F2Lケーブル
6位:241分(4:01) (USB充電) USB端子 + CP-F2Lケーブル
  未計測  (たぶんUSB充電) USB端子 + 純正ACアダプタケーブル
7位:270分(4:30) (AC充電) 純正ACアダプタ + eneloopケーブル


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これもあり? [実験]

パノラマ縦流し。
PC、スマホ、携帯でどう表示されるのか?
R_PANO.jpg
タグ:実験
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人はディズニーランドで1日何km歩く?パート4 [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ Disney LAND 版パート4 です。
(喫煙所レポートは別途)
120829DisneyLand.jpg
シー版同様に山旅ロガーでログって、My Tracksで変換・計測。
今回の結果は「8.20 km」でした。足が痛くなってまともに歩けず。
(前回TDLは→ http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02 )

山旅ロガーは電池に非常に優しい作りみたいで、電池もちがよく12時間ぶっ通し(航空機モードですが)で計測しても電池が残り40%ととても優秀。

名前: 2012-08-29 11:14:34 Disney Land
総距離 : 8.20km(5.1マイル)
合計時間 : 12:05:16 ---------- 実質は11時間半(駐車場の脱出が混んでたので30分仮眠)。
移動時間 : 5:35:58
平均速度 : 0.68km/時(0.4マイル/時)
平均移動速度 : 1.46km/時(0.9マイル/時)
最高速度 :19.87km/時(12.3マイル/時)
平均ペース : 88.49分/km(142.4分/マイル)
平均移動ペース: 40.99分/km(66.0分/マイル)
最速ペース : 3.02分/km(4.9分/マイル)
最大標高 : 42m(136フィート)
最小標高 : -6m(-20フィート)
標高の上昇 : 172m(566フィート)
最大傾斜 : 6 %
最小傾斜 : -10 %

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人はディズニーシーで1日何km歩く?パート4 [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ Disney SEA 版パート4です。
(喫煙所レポートは別途)
120828DisneySea.jpg
スマホになって楽になりました。今回は山旅ロガーでログって、My Tracksで変換・計測。
今回の結果は「10.09 km」暑いせいか少なめです。
(前回TDSは→ http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21 )

名前: 2012-08-28 10:17:10 Disney Sea
総距離 : 10.09km(6.3マイル)
合計時間 : 11:35:01 ---------- 11時間半も滞在。
移動時間 : 7:35:16
平均速度 : 0.87km/時(0.5マイル/時)
平均移動速度 : 1.33km/時(0.8マイル/時)
最高速度 : 11.13km/時(6.9マイル/時) ---------- 船?
平均ペース : 68.90分/km(110.9分/マイル)
平均移動ペース: 45.13分/km(72.6分/マイル)
最速ペース : 5.39分/km(8.7分/マイル)
最大標高 : 157m(515フィート) ---------- ?タワーの窓が開いたときに計測とは考えずらい
最小標高 : -11m(-38フィート)
標高の上昇 : 269m(881フィート)
最大傾斜 : 32 %
最小傾斜 : -12 %

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイク車検、合格(また危うし) [実験]

RLL2.JPG

ユーザー車検4回目報告。前回に続き冷や冷や連続。
    前回3回目: http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2010-06-16


◆予約、書類、受付
毎度毎度予約方法が変わるのはどうにかならんのか?お役所様。
今回は法人(自動車検査法人)まで変わっていて、予約サイトにたどり着くのがひと苦労だぞ。国土交通省にリンク置いとけ。業者の人にとってはたいしたことではないかもしれないが、ユーザー車検にはやさしくないな。
でも費用がどんどん安くなってるのは良い。
 (14110円)自賠責
 ( 20円)申請用紙一式
 ( 3800円)重量税印紙
 ( 1300円)審査代金
 ( 400円)検査代金

用意するもの
 バイク
 お金
 印鑑
 車検証(現行)
 自賠責(現行とこの先2年分)
 自動車税納税証明
 整備手帳
 20円で買う書類(申請書、検査票、重量税納付書)

当日(神奈川陸運支局)
まず、検査場についたら走行距離をメモる。(あとで書類に書かされる)
③の建物で書類一式(「バイク、継続」と言う)購入、その脇の窓口で印紙/証紙を買う。
 (初年度登録いつか問われるぞ…試験内容が違うからだと思う)
④の建物で自動車税納税済のお墨付きをもらう。(書類一式と5月に払った例の半券を出す)
 書類は④で記入(去年の教訓:②は混んでて、書くスペースが無い)
 しかし鉛筆は④には無いので鉛筆書きだけは③で記入。(鉛筆持参してけばどうでも良くなる)
②の建物の7番で受付する。予約番号を聞かれ長々と答えたが、下4桁で事足りる模様。
 (要は番号体系の説明がないのが問題)
 予約番号(下4桁)が検査票の証紙の下あたりに追記された。
 (たぶん事前に書いておくのが正解)
RR.jpg
R3.jpg
R4.jpg
R1.jpg

◆ラインに入る前
順番待ち。えらく混んでた。
いよいよ自分の番。音量測定の機械を従えて検査員が来る。音は測んないみたいだ。(冷や冷や)
棒で「カンカン」は今回は無し。
フレーム番号確認後、
ウィンカー右左/前後、ホーン、ストップランプ(前後SW)を一式チェック
ライトLOW/HIチェックされ、HIのまま検査ラインへ入ろうとスタンバイしてると、
「ライト消えるのはこの年式では駄目だね」と、早速NG。
さすが検査員!!いつ気づいたのか?
ライン抜けたら、改造だ。

◆ライン進入
「スピード前輪」のSWを押してラインへ進入。

◆スピード検知
前回はここで冷や冷やしたので万全の体制で臨んできた。
カウントダウンと言う荒業もあるそうだが、正攻法で行きましょ。
デジタルメータ併設(タイヤ外径を設定するやつ)と、さらにスマホGPSも使って、事前に速度測定を行って来た。タイヤは新品なんで誤差は無いはず。GPSは気休めだったが、なかなか優れものなことも実証できたぞ。ほとんどデジタルメータと同じ値だ。
各デジタル機器が40kmジャストを指すとき、メーダ読みでは40km+ちょっとだ。
なんだ、なかなか優秀なメータだったんだ。
メータ読み40kmでSWを離す計画で、テスタに前輪乗っけてSWオン。メータテスト開始。
相変わらず左右に振られるのでうっかりするとフットSW離しそう。40km指してすぐSWオフ。
40kmを指すまでが、えらく長く思えた。
結果:「」備えは重要だ。

◆ブレーキテスト
前輪は普通にクリアし、過去連続2回いわく付きの後輪ブレーキテストへ。
SWに触れないようにユックリ進入し、テスタ手前で一呼吸置いて、体重を乗せながらテスターの溝へ後輪を落とし込む。(どうか反応しますように!!!)
すると、今回は見事後輪ブレーキテストが開始された。
舞い上がってしまい、どうやったか覚えてないが、指示通りにやって、
結果:「

しかし、この後問題発生。レコーダーに検査票を入れても結果が打刻されない。
検査官が飛んできて、「結果出ないね」と言い、テスタへ戻り何やらやった後また来て、結局は今回も手で合格印もらう。

◆光軸
今回の事前調整では、家にあった黒地にシルバーの水玉を施したテープを使用。
コレは昼間でもライトをよく反射してくれる優れものだった。
このテープを5cmに切って壁に貼る。高さ100cm(ライト高)から下方向に5cm。
テープに向かってライト照射、バイクを徐々に後退させると、テープの反射位置が徐々に下がってくる。
壁から5m後退したところでテープの中ほどを照らしていれば理論上完璧なはず。
当日も試験場の壁を利用してこれを行い、最終確認と微調整。
前回は光量不足で1回目NGだったので、レンズの中も磨いてきた。
でも、金をケチってバルブは6年使用の古いままだ。「大丈夫かな?落ちたらNAP'Sへバルブ買いに行くか」くらいの気持ちで本番へ。
テストライン左にあるミラーで確認しながら白線にライトをあわせる。
今回は最初から容赦なくアクセルをあおって爆音で試験。テスターの動きがいったん収まった後(合格か?)やたらウニョウニョと動き出したぞ。(何かやばそう、駄目か?)
テストは30秒ほど。
テスターが去っていったので、アクセルを戻し、上の結果表示を見ると
結果:「

レコーダーに検査票を入れて、結果を打刻。(問題なし。さっきは何だったのか)

◆制御室
提出した書類をぱらぱら見られた後、ライトが切れるNGがあるので、当然だが合格印は押されてない。(説明は何も無かった)

◆改造
さて、どうやってライトを切れないようにしようかな。
SW内部で短絡させるか?でも配線材無いしステンレスワイヤーじゃ無理があるな。
機械的にSW動かなくするしかないな。
とりあえずSWを分解し中を見てみると、SWハウジング内部のスライド部分を塞げばうまくいきそうな感じ。手持ちの部材ではこの隙間に収まる硬いものが無く、「石でもはさむか」と地面を物色していると、なんと!いろんな大きさのネジが結構落ちてるではないか。さすが検査場だ。要らなくなったネジをポイポイ捨てていった人達のモラルの無さに感謝!!感謝!!
手ごろなネジを見つけたので、こいつにビニールテープを少々巻いて、スライドの隙間にぴったり収まるように加工。
我ながら上出来で、SW固定化完了。このままで恒久対策として耐えられる。

◆休憩
再検査のめどが立ったので再び検査ラインに並ぼうと思ったが、やたらと混んでるので休憩。

◆再び検査ラインに並んだ後、制御室へ
検査員へ「ライト切れなくして来ました」と告げ検査票を差し出すとハンコ押してくれました。
(見ないの?せっかくうまく出来たのに見てくれよ。)
「制御室に出して」とのことで、ラインを通るわけにも行かないので外をぐるりと廻って制御室へ行き、書類一式を渡すと今度は合格印を沢山もらって検査終了。

◆結果提出
②の建物の6番に書類一式出して、車検証とシールをもらって終了。
今回はとても込んでいた。そして途中で改造作業を挟んだので3時間ほどかかった。
ユーザー車検はひるむほど難しいもんじゃないけど、毎度毎度なんか起きてハラハラする。
まあ、それが楽しかったりもする。

そして帰路途中、アクセルを戻すと後ろから異音が。
止まって確認すると、アクセルを吹かすとサイレンサーのバッフルが遊んでて、カラカラと乾式クラッチのような音を立ててる。バッフルを留めてるボルトを1本落としてきたらしく、持ち合わせの4mmネジ(ちょっと長めだが)で応急処置完了。
そういえばここは増し締めしてなかったなぁ。

おわり

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

人はディズニーシーで1日何km歩く?パート3 [実験]

一日何km歩いたかをケータイの簡易GPSで測定するシリーズ Disney SEA 版パート3です。
その他、当日見た変なものをレポートします。(喫煙所レポートは別途)
120319tds.JPG
今回はスマホのアプリMy Tracksでログって計測。こりゃ便利!簡単!
今回の結果は「12.57 km」でした。
(前回TDSは→ http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2010-06-12 )

ログの中にはなにやら沢山取れてます。
合計距離: 12.57 km (7.8 mi)
合計時間: 12:04:32 ---------- やっぱり12時間居たらしい。
移動時間: 6:57:16 ---------- 動いてる時間はその半分。要は半分は並んでるか食べてるか。
平均速度 : 1.04 km/h (0.6 mi/h)
平均移動速度: 1.81 km/h (1.1 mi/h)
最大速度 : 14.40 km/h (8.9 mi/h) ---------- アクアトピア?
最小標高: 20 m (65 ft)
最大標高: 86 m (281 ft)
標高差 : 532 m (1747 ft) ---------- コレどう考えるの?
最大勾配: 16 %
最小勾配: -20 %
記録日: 3 19 10:31:10 JST 2012
----------

今回はインディージョーンズのFPぱしりで、通ったことの無い右側のエリアを通過してみたが
足跡を見ると左巻きで行くほうが近そうなので失敗だったことが良~くわかります。
そしてFPをゲットしたインディーは今回が初乗車。(毎度毎度初乗車ものが出てくる)
でもモデリングが少しおかしく、4輪車がドリフトしたり逆ハン切ってる感じではない。
もう少しリアルにできなかったものなのか。残念。

ぱしりでFPを取っている間に、連れたちはアクアトピアで隠れミッキーを見つけた模様。
aqua.jpg

TDSは毎度毎度混んでる日に行ってますが、今回は凄まじく混んでるのでありました。
海底2万マイルは朝から晩まで180分待ちで、地図上部の乗り物エリアは人が多すぎて
まともに歩けないし、鳥の足や棒のお菓子やポップポーンを買うために50m以上並ぶは、
饅頭に至っては100m以上列ができていて(寒かった)ゲットするまですごくかかるはで
散々でした。(祝日なんでね)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スマホGPSでジェット機の速度を計測 [実験]

昔、携帯のGPSで新幹線の移動速度を測ってみたが、
(記事:簡易ハンディGPS で新幹線の速度を計測)
http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2009-05-09

スマホ全盛となり、この手のプチ実験は手軽になりました。
羽田-新千歳間の国内線旅客機は、機長の言うとおり900km/hも出てるのか検証。

今回使用したアプリはMyTracks
(速度測るだけならもっといいアプリがあるが面倒なので手持ちのコレで代用)
まずは、航空機モードに入れ電源OFFして待機。
上空で使用許可が出たので、スマホをONして窓際で計ろうとするが、
待てどもちーっともGPSを捕捉しない。
(高度が高いとおかしいとは聞くが、そのせいなのかは分からない)
あきらめて放置しておくと、2点だけ計測できてました。
2点しか無いのでかなりいい加減でしょうが、一応こんな感じ。
ログの中にはそのものずばりが入ってて、
----------
"TIME","LAT","LON","ALT","SPEED"
"22:08:39","39.432302","140.787281","10394.7998046875",
"22:08:43","39.440925","140.789514","10393.2998046875","247.502"
----------
247.502 m/s(だと思うので) km/h に換算すると 889.92 km/h
でございます。
んで、高さも測れるみたいで10393 mです。
機長のアナウンス(900km/h、10kmくらいだったか?)とそんなにかけ離れてません!!!

2点以上無いと計れないので、ぎりぎりセーフ。
GPSの感度が悪すぎなのか?壊れてるのか?
次はもっと複数ポイント計測できればと思いますね。

air_p.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリオン座のベテルギウスが爆発するという噂があるが [実験]

オリオン座のベテルギウスに爆発の兆候がみられて近々星の最期の大爆発を
起こすかもしれないという記事がちらほらヒットする。
爆発で地球に降り注ぐ物の99%は無害と書いてあったが残り1%の絶対量が気になる。
割合は書いてあっても絶対量の予測記事は見つからないぞ。
ガンマ線とかいっぱい来る?もしかして福島原発どころの値ではなかったりして。
超新星爆発ということは中性子がいっぱい出るような。もし事前に少しでも中性子が飛ぶようなら
ノーベル賞を取った日本のあの装置が有効活用できればよいと思うが。
おじいちゃんだし今は機械(と言うか水か)は動くんだろうか。

タグ:実験
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。